平成30年度(2018)業績
Ⅰ.講演
-
Oishi C, Mizoi Y, Chiba A, Sonoo M: The utility of tibial nerve SEPs in diagnosing lumbar spinal stenosis, comparison with NCS and F-waves. 31st International Congress of Clinical Neurophysiology, Washington DC, May 1st−6th, 2018
-
千葉厚郎,内堀歩,行田敦子:Ca2+/糖脂質相互作用の検討:disialosyl糖鎖構造分子の傍絞輪部集積の生物学的意義. 第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018年5月23-26日.
-
大石知瑞子:教育コース「ルーチン神経伝導検査を覚えた次に覚えると役に立つtips:ルーチン検査のpitfalls 」.第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
岡野晴子,天野達雄,河野浩之,鈴木理恵子,海野佳子,本田有子,鳥居正剛,塩川芳昭,千葉厚郎,平野照之:抗リン脂質抗体症候群における脳卒中の検討.第59回 日本神経学会総会,札幌,2018年5月23-26日.
-
内堀歩,千葉厚郎:解糖系酵素TPIに対する抗体陽性症例と小脳失調、治療反応性.第59回 日本神経学会総会,札幌,2018年5月23-26日.
-
Tokushige S, Matsumoto H, Matsuda S, Inomata-Terada S, Hamada M, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y: Impaired top-down visual attention in Alzheimer’s disease detected by visual scanning tasks. 第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018年5月23-26日.
-
中島昌典,岡野晴子,市川弥生子,平野照之,千葉厚郎:若年者の潜因性脳卒中における脳アミロイドアンギオパチー検索の必要性.第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018年5月23-26日.
-
綾野水樹,蛯沢志織,川井田善太郎,河野浩之,岡野晴子,鳥居正剛,千葉厚郎,塩川芳昭,平野 照之:他疾患で入院中に発症した脳梗塞に対する急性期血管再開通療法の阻害となる因子の検討.第59回日本神経学会学術大会,札幌,2018年5月23-26日.
-
永井健太郎,大石知瑞子,綾野水樹,上月直樹,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,中島昌典,徳重真一,内堀歩,宮崎泰,市川弥生子,千葉厚郎:重症疾患経過中に四肢筋力低下を呈した5例の臨床的検討.第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
澁谷裕彦, 内堀 歩, 永井健太郎, 徳重真一, 市川弥生子, 高橋利幸, 千葉厚郎:当院におけるMOG抗体関連疾患5例の臨床的検討.第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
白鳥嵩之,綾野水樹,上月直樹,茂呂直紀,渋谷裕彦,永井健太郎,中島昌典,徳重真一,内堀歩,大石知瑞子,市川弥生子,千葉厚郎:片側優位の大脳半球皮質病変を呈した髄膜脳炎例の検討.第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
茂呂直紀, 内堀 歩, 中島昌典, 大石知瑞子, 千葉厚郎:当院で測定した抗CV2/CRMP5陽性例の臨床的特徴. 第59回日本神経学会学術大会, 札幌, 2018年5月23-26日.
-
Naoki Kotsuki, Ayumi Uchibori, Hiroto Ito, Yuki Hatanaka, Atsuro Chiba: Anti-glycolipid antibodies and clinical features in recurrent Guillain-Barré syndrome. 第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
宮地洋輔,大石知瑞子,溝井令一,田中章景,園生雅弘:手根管症候群の神経伝導検査は「感覚優位の障害」ではない:適正な重症度分類について.第59回日本神経学会総会,札幌,2018年5月23−26日.
-
Inomata-Terada S, Tokushige S, Matsuda S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y: Eye-hand coordination in hereditary spinocerebellar degeneration. 第59 回日本神経学会学術大会,札幌,2018 年5月23-26日.
-
杉山雄亮,福田秀樹,寺尾安生,徳重真一,星野恭子,濱田雅,宇川義一,戸田達史:Tourette症候群におけるサッカード. 第59 回日本神経学会学術大会,札幌,2018 年5月23-26日.
-
中島昌典,上月直樹,永井健太郎,綾野水樹,内堀歩,島田大輔,柴原純二,千葉厚郎:再発性脳梗塞とびまん性くも膜肥厚を呈した55歳男性例.第68回三鷹ニューロ研究会,東京,2018年5月31日.
-
上月直樹,中島昌典,永井健太郎,綾野水樹,内堀歩,島田大輔,柴原純二,千葉厚郎:再発性脳梗塞とびまん性くも膜肥厚を呈し,抗リン脂質抗体症候群と診断した55歳男性例第225回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 2018年6月2日.
-
大石知瑞子,園生雅弘,千葉厚郎:突然発症の下垂手を繰り返し脳梗塞との鑑別を要した症例.第32回日本神経救急学会学術集会,神奈川,2018年6月30日.
-
中島昌典,岡野晴子,傳法倫久,平野照之,千葉厚郎,遠藤英仁,窪田博,磯村杏耶,下山田博明,大倉康男,塩川芳昭:大動脈原性脳塞栓症を発症し,上行大動脈置換術を施行した80歳男性例.第32回日本神経救急学会学術集会,神奈川,2018年6月30日.
-
永井健太郎,内堀歩,大石知瑞子,市川弥生子,千葉厚郎:胸腺腫合併重症筋無力症(MG)経過中に心停止となり非運動症状である心筋炎と考えられた52歳女性例.第32回日本神経救急学会学術集会,神奈川,2018年6月30日.
-
Inomata-Terada S, Tokushige S-I, Matsuda S, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Terao Y: Eye-Hand coordination in heteditary spinocerebellar degeneration. 第41回神経科学会学術大会,東京,2018 年7月26日-29日.
-
茂呂直紀, 澁谷裕彦, 永井健太郎, 宮崎 泰, 市川弥生子, 千葉厚郎:不安・動悸発作にて発症し, 大脳基底核病変を呈した抗LGI-1抗体陽性脳炎の41歳女性例.第226回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 2018年9月1日.
-
宮地洋輔,大石知瑞子,溝井令一,田中章景,園生雅弘:手根管症候群の神経伝導検査による既存の重症度分類における問題点:手根管症候群は「感覚神経優位の障害」とは限らない.第29回日本末梢神経学会学術集会,山口,2018年9月7-8日.
-
千葉厚郎,白鳥嵩之,内堀 歩,綾野水樹,中島昌典,大石知瑞子,市川弥生子:GD1a/GT1a複合体抗体単独陽性の純粋運動型Guillain-Barre症候群の1例:症例報告とGD1a/GT1a分子間相互作用の検討.第29回日本末梢神経学会学術集会,山口,2018年9月7-8日.
-
内堀 歩,行田敦子,千葉厚郎:Seronegative Guillain-Barré症候群におけるCa2+依存性抗ガングリオシド抗体.第29回日本末梢神経学会学術集会,山口,2018年9月7-8日.
-
山岸裕子,桑原 基,寒川 真,鈴木秀和,Japanese GBS study group,楠 進.本邦のGuillain-Barré syndromeにおける抗糖脂質抗体と予後および予後予測ツールの関連-後方視的多施設共同研究.第29回日本末梢神経学会学術集会,山口,2018年9月7-8日.
-
千葉厚郎.脳神経内科に来ていただきたい「しびれ」のお話し.第29回日本末梢神経学会学術集会・市民公開講座,山口,2018年9月9日
-
内堀 歩,千葉厚郎:急性小脳炎とtriosephosphate isomerase抗体.第30回日本神経免疫学会学術集会,福島,2018年9月20-21日
-
Oishi C, Mizoi Y, Chiba A, Sonoo M: The utility of tibial nerve SEPs in diagnosing lumbar spinal stenosis, comparison with NCS and F-waves. American Association of Neuromuscular and Electrodiagnostic Medicine 64st Annual Meeting. Washington DC, October 10st-13st. 2018.
-
澁谷裕彦,中島昌典,茂呂直紀,永井健太郎,徳重真一,市川弥生子,小林啓一,千葉厚郎:幻臭・立毛発作 で発症し,経過中に甲状腺乳頭癌が判明した抗LGI-1抗体陽性辺縁系脳炎の36歳女性例.第69回三鷹ニューロ研究会,東京,2018年11月1日.
-
Inomata-Terada S, Tokushige S, Matsuda S, Hamada M, Tsuji S, Ugawa Y, Terao Y: The interaction of eye and hand movements in visual reaching task in hereditary spinocerebellar degeneration. The 48th Annual Meeting of The Society for Neuroscience, USA, November 3rd-7th, 2018.
-
Terao Y, Tokushige S-I, Inomata-Terada S, Ugawa Y: Eye voice coordination in Parkinson’s disease. 48th Annual Meeting of The Society for Neuroscience 2018, USA, November 3rd-7th, 2018.
-
徳重真一, 松本英之, 松田俊一, 寺田さとみ, 濱田雅, 辻省次, 宇川義一, 寺尾安生: 視線解析を用いたアルツハイマー病の視覚注意障害の評価.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
永井健太郎,大石知瑞子,綾野水樹,上月直樹,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,中島昌典,徳重真一,内堀 歩,宮崎泰,市川弥生子,園生雅弘,千葉厚郎:重症疾患経過中に筋力低下を呈した6例の臨床的検討.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
上月直樹,大石知瑞子,白鳥嵩之,永井健太郎,宮地洋輔,畑中裕己,千葉厚郎,園生雅弘:腓骨神経伝導検査における、膝窩部での脛骨神経へのcurrent spreadの影響についての検討.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
白鳥嵩之,大石知瑞子,宮地洋輔,上月直樹,永井健太郎,千葉篤郎,園生雅弘:正中神経伝導検査において、手首および肘部での尺骨神経のへのcurrent spreadの影響についての検討.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
寺田さとみ, 徳重真一, 松田俊一, 濱田雅, 宇川義一, 辻省次, 寺尾安生:純粋小脳型症状を呈する遺伝性脊髄小脳変性症における眼球と指の運動協調について.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
寺尾安生,徳重真一,寺田さとみ,宇川義一:音読の際の視線と声の協調関係 -パーキンソン病における検討-.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
千葉隆司,大石知瑞子,小林正人,東原真奈,園生雅弘:複合筋活動電位(CMAP)の遠隔電場電位(FFP)振幅の再現性.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
溝井令一,山本真一,大石知瑞子,三上容司,園生雅弘:徒手筋力テストと神経伝導検査から腕神経叢外側神経束に病変局在できた1例.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
高橋和沙,濱田雄一,大石知瑞子,園生雅弘:脛骨神経SEPにおけるCc電極の左右つけ間違いの影響.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
松倉清司,大石知瑞子,宮地洋輔,千葉隆司,古川裕一,濱田雄一,園生雅弘:腰部脊柱管狭窄症診断における脛骨神経SEPの有用性の検討〜F波含めたNCSとの比較〜.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
木崎直人,大石知瑞子,山崎聡子,大西宏明,渡邊卓,園生雅弘:浅腓骨神経伝導検査における2-step法の有用性について.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
大石知瑞子:ベーシックレクチャー2(LA2) NCS波形からわかること.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
大石知瑞子,園生雅弘: シンポジウム14:神経伝導検査:古典的検査の新しい発見,NCSのpitfallとしてのcurrent spread.第48回日本臨床神経生理学会学術大会,東京,2018年11月8-10日.
-
岡﨑太一,永井健太郎,徳重真一,池田憲祐,白鳥嵩之,茂呂直紀,澁谷裕彦,市川弥生子,千葉厚郎:非集積地における家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の2例.第46回杏林医学会総会,東京,2018年11月18日.
-
大石知瑞子:教育講演7 NCS/EMGのピットフォール.第36回日本神経治療学会学術大会,東京,2018年11月23-25日.
-
白鳥嵩之,綾野水樹,上月直樹,内堀 歩,市川弥生子,飯塚高浩,千葉厚郎:大脳皮質に特徴的な画像所見を示さず,早期から神経機能回復を認めたcryptogenic NORSEの25歳女性例.第227回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 2018年12月1日.
-
千葉厚郎.自己抗体の探索とその先の風景:GQ1b抗体とCa2+依存性.第20回神奈川県神経免疫フォーラム,神奈川,2018年12月5日.
-
光武明彦,松川敬志,岩田淳,石浦浩之,三井純,平賢一郎,徳重真一,寺尾安生,清水潤,遠矢嵩,黒川峰夫,酒井規夫,辻省次:特徴的な脊髄MRI所見を認め,同種造血幹細胞移植を実施した遅発型Krabbe病の一例.第23回日本ライソゾーム病研究会, 東京,2018年12月7-8日.
-
Tokushige S, Matsuda S, Oyama G, Shimo Y, Umemura A, Sasaki T, Inomata-Terada S, Yugeta A, Hamada M, Ugawa Y, Tsuji S, Hattori N, Terao Y: Effect of subthalamic nucleus deep brain stimulation on visual scanning. Takeda Parkinson’s Disease Symposium, 東京,2019年1月12日.
-
千葉厚郎.自己抗体検討の意義を考える.第12回多摩神経免疫研究会,東京,2019年2月14日.
-
茂呂直紀,綾野水樹,上月直樹,白鳥嵩之,永井健太郎,内堀 歩,市川弥生子,千葉厚郎:頭部MRIにて側脳室周囲に扇状の多発線状造影病変を認め, 原発性中枢神経系血管炎を疑った75歳男性例.第70回三鷹ニューロ研究会,東京,2019年2月26日.
-
茂呂直紀,綾野水樹,上月直樹, 白鳥嵩之, 永井健太郎, 内堀 歩,市川弥生子,千葉厚郎:頭部MRIにて側脳室周囲に扇状の多発線状造影病変を認め,抗GFAP抗体陽性髄膜脳炎と診断した75歳男性例. 第228回日本神経学会関東・甲信越地方会, 東京, 2019年3月2日.
-
上月直樹,中島昌典,永井健太郎,綾野水樹,内堀歩,島田大輔,柴原純二,千葉厚郎:再発性脳梗塞とびまん性くも膜肥厚を呈し,抗リン脂質抗体症候群と診断した55歳男性例第649回日本内科学会関東地方会, 東京, 2019年3月2日.
-
徳重真一,平山健次,澁谷裕彦,永井健太郎,内堀 歩,市川弥生子,千葉厚郎:抗甲状腺抗体が陽性であったオプソクローヌス・ミオクローヌス症候群の30歳男性例.若手神経内科医のためのShort Clinical Conference, 東京,2019年3月8日.
-
徳重真一:イムセラ®による肝障害を来しテクフィデラ®を導入した21歳男性.MSクリニカルカンファレンス,東京,2019年3月11日.
-
寺尾安生,徳重真一,寺田さとみ,宇川義一:眼球運動の速度波形から大脳基底核,小脳の機能異常を調べる ―多系統萎縮症とパーキンソン病での検討―.第21回日本ヒト脳機能マッピング学会,東京,2019 年3月15-16日.
-
綾野水樹,河野浩之, 蛯沢志織,小松由佳,小河百合子,天野達雄,本田有子,鳥居正剛,岡野晴子,海野佳子,塩川芳昭,平野照之:院内発症脳卒中への初期対応に関する講習実施による看護師への教育効果.第44回日本脳卒中学会学術集会,神奈川,2018年3月21日.
Ⅱ.論文
-
千葉厚郎,内堀 歩,行田敦子:ギラン・バレー症候群における糖脂質抗体の展開: Fisher症候群関連病態とCa2+依存性糖脂質抗体.Brain and Nerve 70:405-417,2018.DOI: 10.11477/mf.1416201013
-
Ito H, Hatanaka Y, Fukami Y, Harada Y, Kobayashi R, Okada H, Uchibori A, Chiba A, Okuda S. Anti-ganglioside complex antibody profiles in a recurrent complicated case of GQ1b-seronegative miller fisher syndrome and Bickerstaff brainstem encephalitis: a case report. BMC Neurol. 18: 72, 2018. DOI:10.1186/s12883-018-1077-5.
-
Nakajima M, Uchibori A, Ogawa Y, Miyazaki T, Ichikawa Y, Kaneko K, Takahashi T, Nakashima I, Shiraishi H, Motomura M, Chiba A. A Case of CV2/CRMP5-antibody-related Paraneoplastic Optic Neuropathy Associated with Small-cell Lung Cancer. Intern Med. 2018 Jan 11. doi: 10.2169/internalmedicine.9736-17.
-
Ishiura H, Doi K, Mitsui J, Yoshimura J, Matsukawa MK, Fujiyama A, Toyoshima Y, Kakita A, Takahashi H, Suzuki Y, Sugano S, Qu W, Ichikawa K, Yurino H, Higasa K, Shibata S, Mitsue A, Tanaka M, Ichikawa Y, Takahashi Y, Date H, Matsukawa T, Kanda J, Nakamoto FK, Higashihara M, Abe K, Koike R, Sasagawa M, Kuroha Y, Hasegawa N, Kanesawa N, Kondo T, Hitomi T, Tada M, Takano H, Saito Y, Sanpei K, Onodera O, Nishizawa M, Nakamura M, Yasuda T, Sakiyama Y, Otsuka M, Ueki A, Kaida KI, Shimizu J, Hanajima R, Hayashi T, Terao Y, Inomata-Terada S, Hamada M, Shirota Y, Kubota A, Ugawa Y, Koh K, Takiyama Y, Ohsawa-Yoshida N, Ishiura S, Yamasaki R, Tamaoka A, Akiyama H, Otsuki T, Sano A, Ikeda A, Goto J, Morishita S, Tsuji S. Expansions of intronic TTTCA and TTTTA repeats in benign adult familial myoclonic epilepsy. Nat Genet. 50:581-590, 2018
-
中島昌典1,平野照之2,塩川芳昭3,栗田瑛里子1,岡野晴子1,千葉厚郎1(杏林大・医・1神経内科学,2脳卒中医学,3脳神経外科学):Cerebral amyloid angiopathy (CAA)に関連したCortical superficial siderosis (cSS)/convexity subarachnoid hemorrhage (cSAH)によるTransient focal neurological episodes (TFNE)を認めた83歳女性例.CI研究40:141-146,2018
-
Tokushige SI1, Terao Y1,2, Matsuda S1, Furubayashi T3, Sasaki T1, Inomata-Terada S1, Yugeta A1, Hamada M1, Tsuji S1, Ugawa Y4 (1University of Tokyo, 2Departmrnt of Cell Physiology, 3Tohoku Bunka Gakuen University, 4Fukushima Medical University) : Does the clock tick slower or faster in Parkinson’s disease? -insights gained from the synchronized tapping task. Front Psychol 9:1178. DOI: 10.3389/fpsyg.2018.01178
-
Tokushige SI1, Matsuda SI1, Oyama G2, Shimo Y2, Umemura A2, Sasaki T1, Inomata-Terada S1, Yugeta A1, Hamada M1, Ugawa Y3, Tsuji S1, Hattori N2, Terao Y1 (1University of Tokyo, 2Juntendo University, 3Fukushima Medical University) : Effect of subthalamic nucleus deep brain stimulation on visual scanning. Clin Neurophysiol 129(11):2421-2432,2018. DOI: 10.1016/j.clinph.2018.08.003
-
Sasaki T1, Shirota Y1, Kodama S1, Togashi N1,2, Sugiyama Y1, Tokushige SI1, Inomata-Terada S1,3, Terao Y1,3, Ugawa Y4, Toda T1, Hamada M1 (1University of Tokyo, 2National Defense Medical College, 3Department of Cell Physiology, 4Fukushima Medical University) : Modulation of motor learning by a paired associative stimulation protocol inducing LTD-like effects. Brain Stimul 11(6):1314-1321,2018. DOI: 10.1016/j.brs.2018.07.054
-
徳重真一:検査からみる神経疾患 タッピングテスト.Clinical Neuroscience 36(12):1492-1493,2018.
Ⅲ.著書
-
徳重真一(分担執筆):第IV章 第2節 臨床症状(4)眼球運動.日本臨牀 76巻増刊号3 特集 パーキンソン病.東京,日本臨牀,2018.p.245-249.
-
千葉厚郎:神経疾患の血液浄化療法.今日の治療指針2019. 福井次矢,高木 誠,小室一誠総編集.東京,医学書院,2019. p.905.
Ⅳ.報告書
1. 寺田さとみ,宇川義一,徳重真一,松田俊一,濱田雅,寺尾安生:脊髄小脳変性症の眼と手の協調関係. 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業 運動失調症の医療基盤に関する調査研究班 班会議.東京,2019年1月11日.
Ⅴ.その他
-
千葉厚郎:「ザ!世界仰天ニュース」ギラン・バレー症候群に関する番組監修,日本テレビ,2018年10月9日.
-
千葉厚郎:「患者を生きる」ギラン・バレー症候群に関する解説,朝日新聞,2019年2月1日.